結婚披露宴のPAシステム 早いもんで結婚式を挙げてから半年が過ぎた。 披露宴ではバンド演奏を披露したが、そのときに 組んだPA(音響)システムが、結婚式の余興としては 少々もったいないくらいのものであった。 半年経って今さら感もあるが、せっかくなので ここで「放送技術」風に紹介させていただく。 1.PAシステムコンセプト … トラックバック:0 コメント:0 2010年04月24日 続きを読むread more
鏡割り 披露宴の時のウエディングケーキ。 プレートのデザインは嫁さんの発案。 ミッフィーのプレートは披露宴の後にいただいて、 丸ごと冷蔵庫で保管していた。 チョコレートで出来ているので、けっこう日持ちは するんだけど、このままだとカビる恐れがあるというので 砕いて冷凍庫に移す事に。 豪快… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月26日 続きを読むread more
アルバム完成 結婚式の写真一式ができあがったとのことなので、 カリメーラさんへ。 前撮り写真4ポーズと親族集合写真の、いわゆる「六つ切り」と 披露宴中のスナップをおさめたアルバムをお受け取り。 アルバムの出来がこれまた良く、どこの写真集っしゃ? ってくらいの仕上がり具合。 スナップの写真データはもらえるからアルバムはい… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月27日 続きを読むread more
アフターデナー 結婚式を挙げたカリメーラさんにてアフターディナーをいただく。 エビのパスタ。 ここの料理はよそ行き過ぎないのが実にいい。 ごちそうさまでした。 また厚かましくもお邪魔することもあると思いますが、 その時はよろしくお願いします。 しかしまぁ、良い式場に巡り逢えたなぁと思います。 美味しんぼって漫画… トラックバック:0 コメント:2 2009年11月27日 続きを読むread more
ことこと京都4日目~大阪編~ ホテルをチェキラッチョし、地下鉄に乗る。 大阪での移動は地下鉄が便利。 御堂筋線で本町駅、中央線に乗り換えて大阪港まで出る。 目的地はここ 海遊館! 8階まで一気にエスカレーターで昇り、下りながら 見学するという面白い展示方法をとっている。 お目当てのジンベエザメ。 生きたジンベエ… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月30日 続きを読むread more
ことこと京都3日目~奈良編~ 京都3日目。 本日は奈良へ立ち寄り、大阪に一泊する。 奈良に向かう途中で下車、平等院鳳凰堂をみる。 言わずと知れた10円玉のアレね。 そのせいか初めて見た気がしない。 ちょっと違う角度から。 建立当時は極彩色に彩られてたそうな。 再び奈良線に乗って、奈良へ向かう。 京都から奈良までは30分… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月29日 続きを読むread more
ことこと京都二日目 京都~大原三千院♪ 「三千院」を長年「三千円」と思っていたのはヒミツだ。 つうことで京都2日目。 朝ホテルを出て、清水寺へ。 バスを制する者は京都を制す、と言われるくらい 京都市内の移動はバスがメインとなる。 京都市内はどこに行っても220円である。 清水寺。 といったらこのアングルですよ奥さん。… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月28日 続きを読むread more
ことこと京都 父さん、僕は京都にいます。 ささやかながら新婚旅行ってわけで。 式の準備で何かに追われるような状態から解放され、 のんびり旅ができそう。 職場の皆様には申し訳ないですが・・ ここは甘えてゆっくり頭を冷やすことにします。 1045仙台発、伊丹空港行きの飛行機で大阪へ。 台風の影響か風が強く、不安になるくらい飛… トラックバック:0 コメント:2 2009年10月27日 続きを読むread more
ありがとうを1億回 自分の結婚披露宴。 おかげさまで無事、この日を迎えることができました。 「ありがとう」を1億回言っても足りない・・体が95個欲しい! そんな日でした。 暖かい人たちに囲まれ、本当に私たちは幸せ者です。 取り急ぎ御礼まで。 トラックバック:0 コメント:2 2009年10月24日 続きを読むread more
神前式 塩釜神社にて挙式。 今まで出席して来た結婚式はすべてチャペル式だったので、 神社での神前式はまったくの未知の世界。 なので式次第もわかるはずもなく、出たとこ勝負の挙式となった。 結婚式場でも神社での挙式は初のケースのため細かいことが わからない、とのこと。 神社に入ったらあとは神社側におまかせとなってしまい、 式場側は… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月24日 続きを読むread more
前日準備 式場に前日入りして準備。 テーブルクロスなどはすでにセットされていた。 引き出物もある。 こうやってみると急に現実的な感じがしてきた。 テーブル上の装花はダミーで、注文した物は 開宴1時間前に搬入されるそうだ。 まぁ生ものだものね。 なので本番まで見ることはできない。 女性陣は写真関係のディスプレーや… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月23日 続きを読むread more
最終リハーサル スタジオに本番と同様のシステムを組んで最終リハーサル。 電子ドラムであるが故に楽器の音量バランスが 非常に取りやすいのがウリである。 各楽器の出力をすべてミキサーに入力。 セットアップに1時間を要した。 このシステムで演奏すると、本当にやりやすい。 どうしても生ドラムは音がデカイからねぇ。 機材はこのまま式… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月22日 続きを読むread more
ウエルカムボード完成! ウエルカムボードが完成。 以前にPさん&Nさんに頂いたボードをベースに お花の部分はそのまま活かし、中央をくりぬいて 文字をレタリングシートで貼りこんだ。 花の無い部分に鳥の羽根をワサワサとくっ付けて、 これまた以前にザキさん夫婦からもらったクマちゃんを ちょこんと座らせて完成。 立体感があって、我ながらな… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月20日 続きを読むread more
白髪染め 結婚式一週間前ってことで、白髪染め。 ふだんはあまり目立たないのだが、サイドにちょこちょこ 白髪があるのだ。 自分でやっても良かったのだが、せっかくなので美容室で キッチリ染めてもらうことにした。 店長いわく、白髪ってのはキューティクルが黒髪より強く なかなか染まらないので、自分で染めてもすぐに色が抜ける ことが多… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月18日 続きを読むread more
ランニング再開 痛めた足首も完治したようなのでランニングを再開。 近所の球場の周囲がちょうど1キロと思っていたのだが、 実はこれが700メートルしか無かったことが判明。 球場の隣に芝生グラウンドがあり、ここの周囲も回って やっと1キロになるのだった。 なので1キロのタイムが4分半で、結構早いじゃねぇか俺、 なんてほくそ笑んでたのは大… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月08日 続きを読むread more
クリーニング 結婚指輪をクリーニングに出す。 クリーニングといってもただ汚れを落とすだけではなく 京都の工房に送って研磨してキズを落とし、新品同様に なって帰ってくる。 なので1ヶ月ほどかかる。 しばらくは左手薬指はお留守である。 トラックバック:0 コメント:0 2009年09月06日 続きを読むread more
しみじみ 実家から昔の写真を預かってきた。 良い写真をピックアップしてパソコンに取り込むだけの つもりだったのだが、アルバム自体がすっかりボロボロに なっており、箱に整理されてない写真がどっさり入ってる 状態だったので、一度ぜんぶ整理し直して新しいアルバムを 作ることにした。 なかなかホネの折れることだが、こういう作業は好き。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年07月12日 続きを読むread more